今日は久しぶりの京都です
もう桜があちこちで綺麗に咲いていました
「対面抱っこ」をされてる武田さんのお宅へお邪魔しました
先日
ある集まりの席で
「長男はアトピーで、苦労したんです」と話すと
「対面抱っこ」の話をされた方がいました
その時はスルーしたのですが
・・・出会いなんですよね
京都の武田さんとお会いできることとなり
今日初めて「対面抱っこ」とご対面となりました
対面抱っこしてる赤ちゃんは
ホント寝姿まっすぐなんです
抱く向きや、抱き方で
赤ちゃんは首にクセがついてしまい
左右非対称な体形になっているのを
みる事があります
大人でも猫背になっていると
内臓が圧迫され
代謝に影響がありますよね
小さな赤ちゃんはもっと
顕著に症状にあらわれて当たり前ですよね
アトピーの子でも
対面抱っこを続けると
血行が良くなり
代謝が上がり
どんどん快方にに向かうそうです
私も長男の時に
対面抱っこを知っていれば
実践できたのにと思いました
この抱っこ法は
背すじが身体の中心におさまると
起きている時と、寝ている時のメリハリがついてくるそうです
首と腰をつなぐ首筋をまっすぐに支えて
抱っこすることで
交感神経と副交感神経が正しく働くようになるそうです
その結果
免疫が正しく働き
健全な発育が促されるそうです
対面抱っこをしている赤ちゃんは
風邪もひきにくいし、病院にかかる事もほとんどない赤ちゃんが多いそうです
抱っこひもも手作りの色々カラフルなものを沢山準備されていました
素晴らしい「抱っこ法」です
多くのママさんにも
知っていただきたいです
詳しい事を知りたい方は
お問い合わせください
こちらまで→http://silk1130.jimdo.com/