今日の滋賀は暖かい
昨夜のテレビで
色んなパターンの離婚劇を放送していました
「マジですか~?」と思えるような
実話にもとづいたお話
「お受験離婚」「介護離婚」など
一昔では想像のつかない離婚劇が増えているようです
一緒に見ていた息子が
「こんなの観たら、結婚なんかしたくなくなる人増えるんとちがうのかな~」と
冷静な一言・・・的確な一言に私もドキッとしました
ある雑誌に
”ダメ嫁になりそうな女性は結婚前から予兆が現れている”の記事を発見
1:自分のせいでも他人のせいにしてしまう・・・失敗を認めない
2:他人任せで無気力・・・質問しても「なんでもいい」しか答えない
3:金銭感覚がおかしい・・・将来の事を考えて貯蓄計画が出来ない
4:面倒くさがり・・・面倒くさがりは結婚してからだんだん雑になる傾向がある
5:飽きっぽい・・・何かに飛びついてはすぐ飽きる人は無駄使いが多い
全部読んで私は思いました
”これって嫁にだけ当てはまる事ではないんですよね”
男の人の方にも当てはまるんですよね・・・この項目
結婚は片方が考えるだけでは駄目なんですよね
2人で積み上げていくものなんですから
私事ですが・・・
私は恋愛中1度もケンカしたことがありませんでした
と・・いうより揉めたくなくて言いたい事を言わないで過ごしました
だから結婚してから相手の本質を知ることとなり
大きく揉める事が頻繁でした
恋愛中には大ゲンカをするくらいの方が良いのかと思います
人の本質は追い詰められた時に見えると思えます
まだ恋愛中であれば
お互いに相手のその本質に我慢できないと判断するなら
厳しい現実を受け止めることも有りかと思います
離婚は結婚の何十倍もの気力と体力を要すると言われます
そんなことにならないように
”結婚観”を
これから結婚しようと思われる方々には
学んでほしいと思います