今日の滋賀は、ちょっぴり暖かったです。
お隣の梅の木に花が…春が近づいてますね。
今日のお題は
「男脳・女脳」です
10数年前にベストセラ―になった本ですが
「話を聞かない男、地図を読めない女」
多くの方が読まれたのではないでしょうか?
私は、発売当時、子どもに時間をさくことが多く
ベストセラ―に手が伸びる事はありませんでした。
この年になり
男脳と女脳の講座を受けて
この本を思いだし購入しました。
男女間で揉めた時
女性は言います。
「男性は鈍感、のんき、人の話を聞かない、やさしくない、2人の関係を大事にしない・・・」と
男性は言います。
「女性は無駄なおしゃべりが多い、方向おんち過ぎ、運転下手過ぎでイライラする・・・」と
男性は男の方が分別があると思っている
女性は女の方が分別があると思っている
どちらが優れている、劣っているという事ではなく
ただちがうのです。
男女の身体は、それぞれの役割に合わせて発達してきました
脳も役割に応じて進化してきました
今や男と女では
考え方はもちろん理解の仕方、行動など
ことごとく違っているのです
まだ 「納得できない」 と思われますか?
もっと詳しく聞きたいと思われる方は
メッセ―ジ下さいませこちらから→http://silk1130.jimdo.com/