2016年4月7日(木)
朝から守山のRootさんへ来ています
「お眠り講座」に参加しました
本日
私が滋賀で初の
お眠り講座3級取得となりました
岩倉さん先生とのマンツーマンでの講義でした
話が
あっちこっちに飛びながらの楽しい1日の講座となりました
私は眠りに関してとても興味があり
寝具も色々試し
アロマも試し
マッサージもやり
心理学の面からの眠りも勉強しました
そして今回
快眠協会のマスターを滋賀で初めて岩倉先生が取得されたと聞き参加することにしました
質の良い眠りを得るために
必要なものを聞き
納得と同時に
今まで自分が実践してきたことの
持続への確信につなげることが出来ました
「自分への言葉の投げかけ」ってやはり大事であることを今日も習いました
「脳はだませる」と最近本で読む機会が多いです
「自分の思い込み」が脳に刷り込まれ
そのようになるように知らず知らずのうちに行動してしまっている
良いイメージを脳に刷り込めば
そのようになるように無意識に行動しているから良い方に結果が出る
悪いイメージを持てば
悪い結果になるように知らないうちに行動してしまっている・・・ということです
私も出来るだけ良いイメージを脳に刻むようにしていますが
時々「ダメかも~」という
マイナスイメージが出る事があります
なかなか1人では払拭できない時があります
そんな時はやはり信頼できる人との会話しかありません
その人に話してるようで
自分に言ってる言葉であることが多いです(いつも後から思い返して気づきます)
1人では
フラットな状態に戻すのは難しいです
そんな時には
是非
私の所へお茶しに来てください
お待ちしております
コメント